2016年03月27日
N様邸リフォーム日記④
こんにちは
コーディネーターの香山です
N様邸リフォーム日記の4回目はトイレのお話です
以前は洗面所を通らないとトイレに行けないことに不便を感じておられたN様
廊下から直接トイレに入れるような間取りをご希望でした
また介護をされたご経験から、なるべく広いトイレにしたいとお考えでした


そこでトイレの位置を大幅に変更し、もともと洗面所であった場所に
ゆったりとしたトイレスペースが取れるような提案をさせて頂きました
また幅の広い引き戸を新設し、将来介護が必要になったときの為に
大人二人が十分に入れるスペースも確保しました
全面タイル張りだった床や壁もクッションフロアーやクロスに
張替えて明るく暖かな雰囲気に
既存の洗面台をトイレの手洗いとして再利用しましたので、
便器の後ろ側の手洗いがなくなりスッキリとした印象になりました


ずっと気になさっていたご家族の動線や
実際に介護してみて痛感したスペースの狭さを
今回のリフォームで解決することができたN様
使い勝手が良くなったとお喜びいただいております
次回はいよいよ最終回、
洗面室についてお話させて頂きます

コーディネーターの香山です

N様邸リフォーム日記の4回目はトイレのお話です

以前は洗面所を通らないとトイレに行けないことに不便を感じておられたN様

廊下から直接トイレに入れるような間取りをご希望でした

また介護をされたご経験から、なるべく広いトイレにしたいとお考えでした

Before
そこでトイレの位置を大幅に変更し、もともと洗面所であった場所に
ゆったりとしたトイレスペースが取れるような提案をさせて頂きました

また幅の広い引き戸を新設し、将来介護が必要になったときの為に
大人二人が十分に入れるスペースも確保しました

全面タイル張りだった床や壁もクッションフロアーやクロスに
張替えて明るく暖かな雰囲気に

既存の洗面台をトイレの手洗いとして再利用しましたので、
便器の後ろ側の手洗いがなくなりスッキリとした印象になりました

After(LIXIL アメージュZ)
ずっと気になさっていたご家族の動線や
実際に介護してみて痛感したスペースの狭さを
今回のリフォームで解決することができたN様

使い勝手が良くなったとお喜びいただいております

次回はいよいよ最終回、
洗面室についてお話させて頂きます

リファイン栗東駅前のブログもみてね

快適なセカンドステージに再生 4
快適なセカンドステージに再生 3
快適なセカンドステージに再生 2
快適なセカンドステージに再生 1
間取りを大きく変更して快適なLDKに・・・Part4
間取りを大きく変更して快適なLDKに・・・part3
快適なセカンドステージに再生 3
快適なセカンドステージに再生 2
快適なセカンドステージに再生 1
間取りを大きく変更して快適なLDKに・・・Part4
間取りを大きく変更して快適なLDKに・・・part3
Posted by リファイン栗東すたっふ at 12:01│Comments(0)
│施工事例