2016年12月24日

快適なセカンドステージに再生 3

こんにちは!コーディネーターの 快適なセカンドステージに再生 3 快適なセカンドステージに再生 3香山です。
築年数不詳の古民家 T様邸。第3回目のご紹介です。
少しおさらいをすると、別棟でご夫婦で暮らされていたT様。敷地内にあるご先祖様から受け継いだ
大切な母屋を後世に受け継いでもらえるように“これからの住まいに”とリフォームを決心されました。
第1回目は、お客様との出会いからのお話し。
第2回目は、解体後~下地の完成まで。
今回 第3回目は、廊下、玄関  編です。

クラブbefore



  クラブ施工中                                      クラブ施工中


クラブafter


玄関から奥へと続く長い土間、光が差し込まず暗かった廊下。光を呼び込むため、以前の
リフォームでガラス瓦を設置されてました。
その既存のガラス瓦を生かせるように、廊下の天井にアクリル板を設置。
光が届きにくい廊下の奥まで自然光が入るように工夫しました。

広々とした廊下スペースを有効活用し、幅2メートル弱の大容量の物入れも確保しました。

クラブbefore                                            クラブafter
   
玄関を入り目の前にあった趣のある建具、T様のお気に入りでした。そこで、なんとか残したいと
考え、あえて同じ場所に設置、玄関のアクセントとして再利用いたしましたkao05

クラブafter



奥まで続く長い土間のあった玄関は、床を貼って落ち着いた空間へ。
玄関扉はLIXIL。旅館のような外観にもしっくりおさまるようにと、ご主人様がチョイスicon12
焼き板を張替え、漆喰を塗り、重厚感たっぷりな趣のある玄関になりましたicon12
シューズボックスは、パナソニック製。色は ウォールナット。お部屋の建具も全て
このウォールナットで統一しました。

さて次回は、いよいよ大詰め リビング編を予定しております。
ご期待くださいkao05





    


同じカテゴリー(施工事例)の記事画像
快適なセカンドステージに再生 4
快適なセカンドステージに再生 2
快適なセカンドステージに再生 1
T様邸 手すり取付&トイレ入替工事
Y様邸マンションリフォーム①
N様邸リフォーム日記④
同じカテゴリー(施工事例)の記事
 快適なセカンドステージに再生 4 (2017-01-23 11:35)
 快適なセカンドステージに再生 2 (2016-12-03 15:08)
 快適なセカンドステージに再生 1 (2016-11-05 12:53)
 間取りを大きく変更して快適なLDKに・・・Part4 (2016-09-09 12:03)
 間取りを大きく変更して快適なLDKに・・・part3 (2016-08-19 16:48)
 間取りを大きく変更して快適なLDKに・・・part2 (2016-08-08 17:08)


Posted by リファイン栗東すたっふ at 16:22│Comments(0)施工事例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。